IT業界への転職を考えているものの、「SESしか求人がない」と悩んでいる方も多いでしょう。
SES(システムエンジニアリングサービス)は、未経験者にとって一般的な入り口の一つですが、選択肢が限られていると感じるのは自然なことです。
この記事では、なぜ未経験者がSESしか求人がないのか、そしてどのようにしてSES以外の職に就くことができるのかを探っていきます。
1. 未経験者がSESしか求人がない理由
未経験者がSESしか求人がない理由はいくつかあります。
まず、IT業界は急速に成長している一方で、実務経験が求められる場面も多いです。
そのため、企業は即戦力となる人材を優先的に採用しがちです。
この結果、経験のない新卒や転職者にとってはSESという選択肢が目立つようになります。
1.1. SESの特徴
SESは企業がシステム開発や運用を行う際に、外部の技術者を派遣する形式です。
このため、SES契約のエンジニアは多様なプロジェクトに携わることができますが、その一方でプロジェクトの内容が異なるため、特定の技術を深めることが難しいと感じるかもしれません。
企業は短期間で特定のスキルを持った技術者を求めているため、未経験者には難しい状況が続いています。
一方で、SESの中には、
「誰にでもできる簡単な仕事を外注する」
ということも多いです。
こういったスキルのつかない案件をSESとして外部委託する企業が多いため、未経験でもSES企業に入ることができるのが現状です。
1.2. 業界全体の需給バランス
IT業界全体の需給バランスも影響しています。
スキルの高い仕事の需要自体もありますが、それ以上に前述したような
「スキルも能力も必要ない仕事」
は、自社の社員にやらせるのは勿体ないです。
それなら、そういった仕事ばかりを集めて人件費の安いSES企業に依頼するため、未経験にはSESの案件しかないのです。
1.3. スキルのミスマッチ
また、未経験者が持つスキルと企業が求めるスキルのミスマッチも一因です。
IT業界では特定の技術に特化したスキルが求められることが多く、未経験者が幅広い知識や経験を持っていない場合、SESにしか応募できないという状況が生まれます。
企業は特定の技術に対する経験を重視し、未経験者は受け入れられにくい傾向にあります。
1.4. IT企業の求人は競争が激しい
IT業界の会社は、大きく分けると
・事業会社(自社サービスを提供している会社)
・SIer(受託開発をしている会社)
・社内SE(非IT企業の情報システム部門)
・SES
のようなジャンルに分けられます。
この中でも、事業会社のSEは非常に人気が高く、SIerや社内SEもかなり人気が高いです。
いずれもスキルや経験が求められることが多く、経験者の多くがこういった求人に応募します。
結果として、これらの職種の求人倍率が高くなり、未経験で入社するのが難しくなっているのが現状です。
2. SES以外の職に就くための戦略
では、未経験者がSES以外の職に就くためにはどのような戦略が必要なのでしょうか。
以下にいくつかの具体的な方法を紹介します。
2.1. スキルを磨く
SES以外の職に就くためには、まず必要なスキルを身につけることが重要です。
未経験者が目指す職種によって必要なスキルは異なりますが、一般的にはプログラミング言語やデータベース、ネットワークについての基礎知識が求められます。
例えば、Web開発を目指すのであれば、HTML、CSS、JavaScriptなどのフロントエンド技術を学び、さらにPythonやRubyなどのバックエンド技術を学ぶと良いでしょう。
これらのスキルは独学でも学ぶことができますし、オンライン講座を利用するのも一つの手です。
プログラミングスクールも多く存在し、短期間で集中して学ぶことが可能です。
2.2. 実務経験を積む
未経験者がSES以外の職に就くためには、実務経験を積むことも重要です。ボランティアやインターンシップ、あるいはフリーランスのプロジェクトを通じて、実際のプロジェクトに関わることで実務経験を得ることができます。
特に、オープンソースプロジェクトに参加することはおすすめです。
GitHubなどで自分の興味のあるプロジェクトに貢献することで、実務経験を積むと同時に、他のエンジニアとのネットワークを築くことができます。
オープンソースコミュニティに参加することで、自分のスキルをアピールすることも可能です。
2.3. 資格を取得する
IT業界でのキャリアを考える上で、資格を取得することも一つの選択肢です。
例えば、基本情報技術者試験や応用情報技術者試験などの国家資格は、ITの基礎を学ぶ良い機会になります。
また、AWSやAzureなどのクラウド技術に関する資格を取得することも、他の職種に移行する際に有利になります。
資格を持っていることで、企業に対して自己アピールができるため、採用面での優位性を持つことができます。資格取得は、スキルを証明する手段としても非常に有効です。
資格そのものの難易度よりも、
「継続して自発的に勉強できるか」
を見ている企業も多く、少なくとも基本情報技術者試験程度の資格を取得しておくのがおすすめです。
2.4. 人的ネットワーク
未経験者がSES以外の職に就くためには、業界内のネットワークを構築することも非常に重要です。
勉強会やセミナーに参加し、同じ目標を持つ仲間とつながることで、情報交換やアドバイスを受けることができます。
また、SNSを活用して自分の活動を発信し、他のエンジニアとのつながりを持つことも効果的です。
LinkedInやTwitterを通じて、自分のスキルや興味をアピールすることで、求人情報を得ることができるかもしれません。
人的ネットワークによって、求人情報を得たり、キャリアの選択肢を広げたりすることが可能です。
また、近年は縁故採用を強める企業も多く、未経験でも既存社員の紹介なら簡単に入社できるケースがあります。
2.5. 企業の情報を調べる
未経験者がSES以外の職に就くためには、どの企業が未経験者を受け入れているかを調べることも大切です。
多くの企業が新卒や未経験者向けの採用活動を行っているため、公式ウェブサイトや求人情報を定期的にチェックしましょう。
また、IT業界には「未経験歓迎」としている企業が存在します。
これらの企業は研修制度が整っている場合が多く、未経験者が成長できる環境を提供しています。
口コミサイトや転職エージェントを利用して、実際の企業の雰囲気や教育制度について調べることも重要です。
3. SES以外の職種を目指すための具体例
では、SES以外の職種としてどのような選択肢があるのか、具体的にいくつかの職種を見ていきましょう。
3.1. 開発エンジニア
開発エンジニアは、プログラミングやシステム設計を行う職種です。
特にWebアプリケーションやモバイルアプリの開発は需要が高まっており、未経験者でも参加できるプロジェクトが増えています。
前述の通り、基本的なプログラミングスキルを習得することで、開発エンジニアとしてのキャリアを築くことが可能です。
3.2. テストエンジニア
テストエンジニアは、ソフトウェアの品質を保証する役割を担います。
テストの設計や実施、バグの報告などが主な業務です。この職種は比較的未経験者でも入りやすいとされており、必要なスキルを学びながら働くことができるため、入門職としても人気があります。
3.3. サポートエンジニア
サポートエンジニアは、顧客からの問い合わせやトラブルに対するサポートを行う職種です。
技術的な知識や問題解決能力が求められますが、顧客対応を通じて実務経験を積むことができるため、未経験者にとっては良いステップアップの機会となります。
3.4. UI/UXデザイナー
UI/UXデザイナーは、ユーザーインターフェースやユーザーエクスペリエンスを設計する職種です。
デザインのスキルを学び、ポートフォリオを作成することで、未経験からでもアプローチすることが可能です。
特にWebデザインに関する知識が求められるため、独学で学ぶことができます。
3.5. ITコンサルタント
ITコンサルタントは、企業のIT戦略やシステムの最適化を提案する役割を担います。
専門的な知識が求められますが、経営や戦略に興味がある方には魅力的な職種です。
SESでの経験を活かして、より高いレベルの仕事に挑戦することも可能です。
4.とにかく実務経験をSESでつけて転職も有り
SESしか求人がない場合でも、諦めるのは早いです。
SESも、上手くいけば開発案件につくことが可能です。
そういった企業(案件)を上手く掴むことができれば、3年経験した上で転職することで、年収は100万円以上上がる可能性が高いです。
最初は給料が低いかもしれませんが、SES以外の企業に転職をするうえでは、実務経験が必須になることが多いです。
そのため、実務経験をつけるためだけの踏み台としてSESを利用することも検討しましょう。
ただし、しっかりと勉強していることや、プライベートでシステムを組んでみる経験は必要なため、短期間でも良いので本気で取り組むことがおすすめです。
5. まとめ
「SESしか求人がない」と感じる未経験者にとって、SESは一つの選択肢ではありますが、他にも多くのキャリアの可能性が広がっています。
スキルを磨き、実務経験を積み、企業の情報を調べることで、SES以外の職に就くチャンスを見つけることができます。
自分の目指す職種やキャリアに応じて、戦略的に行動を起こすことが重要です。
未経験からでも挑戦できる職種はたくさんありますので、前向きな気持ちで新たな一歩を踏み出してみてください。
IT業界は常に変化しており、あなたの挑戦を待っているはずです。