転職

社内SEは勝ち組?本当の勝ち組になるための条件と成功例

社内SEは、企業内でシステムの運用や管理、改善を行う重要な役割を担っています。

しかし、そのポジションで「勝ち組」として成功するためには、単なるスキルだけでなく、適切なキャリア戦略と環境選びが不可欠です。

本記事では、社内SEとして「勝ち組」になるための条件や成功例を紹介します。

そもそも社内SEは仕事の中でも勝ち組!

私自身、過去に社内SEを2箇所でやっていましたが、社内SEは仕事の中でも、かなり勝ち組の職業だと感じています。

売上を求められない

社内SEは、基本的に間接部門です。

場合によっては、社内システムをパッケージ化して販売し、その後IT系として独立するような場合もありますが、そうでない場合は間接部門であり、売上に関与しません。

そのため、売上ノルマや納期というものが存在しません。

スキルが無くてもできる

これは、会社によっても異なりますが、社内SEという仕事は
「スキルが無くてもできる」
ところが多いです。

システム開発をしたことがなくても、ベンダーに開発を依頼するところは多いですし、ちょっとしたマクロなどが作れれば、それだけで他の部署にありがたがられるケースもあります。

IT企業よりも安心して働ける

私自身は、給料の面で転職を躊躇しましたが、社内SEも転職先の候補でした。

その最も大きな理由は、
「メーカーや製薬会社のように、IT以外のビジネス基盤がある」
ということが大きかったです。

商品を売るのも苦労は多いでしょうが、IT企業にいると
「このビジネスモデルは、いつまで保つのか」
という不安を感じることも少なくありません。

商品やサービスが目に見えないIT業界(特にSESやSIer)では、仕事がもらえなくなる不安が常につきまといます。

そういう意味でも、安定したビジネス基盤がある企業の社内SEという働き方は、完全に勝ち組のそれだと感じています。

場合によっては重宝される

他の仕事に比べて、技術職のイメージが強い社内SE。

そのため、企業の体質として、あまりPCが得意ではない社員が多い企業の場合には、ちょっとした業務改善をしたり、PCの使い方を教えるだけでもありがたがられる可能性があります。

こういった企業で働いたこともありますが、何をしても褒められるし、感謝されるので人間関係的な意味合いで幸福度が高い働き方だと言えそうです。

特にメーカーの場合には、古い企業も多いので、ちょっとした知識がある人であれば、それだけでも神様扱いされるケースだってあります。

社内SEの中でも更に「勝ち組」は?

安定した企業で働きつつ、成長機会を得られる環境を選ぶ

社内SEとしての「勝ち組」は、単に安定した仕事をこなすだけでなく、企業の成長とともに自身のスキルやキャリアも成長できる環境を手に入れている人を指します。大手企業や業績が好調な企業で働くことで、システムの運用や改善に関与しながら、安定した給与とキャリアパスを得られるのが理想的です。

– 成長機会のある企業を選ぶ: 社内SEとして、ただ安定を求めるのではなく、新しい技術やプロジェクトに挑戦できる企業で働くことが重要です。業績が伸びている企業は、新しいシステムの導入や業務改善プロジェクトが増えるため、その中で成長するチャンスも多いです。
– 安定と挑戦のバランスを重視: 社内SEの仕事は、基本的には安定した業務ですが、日々の業務の中で新しい挑戦ができる環境を選ぶことが、成功のポイントです。

企業内の重要なポジションを得る

社内SEとして成功するためには、企業内での信頼を獲得し、重要なプロジェクトに関与することが欠かせません。社内システムは企業の業績や効率に直結しているため、その運用を任されることは大きな責任です。これにより、企業内での評価が高まり、さらなるキャリアアップが可能になります。

– 信頼を得ることが成功のカギ: 日々の業務で、問題解決能力やプロジェクトマネジメント力を発揮することで、企業内での信頼度が上がり、重要なポジションに就ける可能性が高まります。
– 経営層との連携を深める: 社内SEは、単なる技術者ではなく、経営層との連携を深め、システム面から企業の成長をサポートする役割を果たすことができれば、さらに高い評価を受けることができます。

自動化やDX推進で高い評価を得る

現在、企業内でのDX(デジタルトランスフォーメーション)推進や業務の自動化は重要な課題です。これを積極的に進めることで、企業の業績向上に貢献し、高い評価を得ることが可能です。社内SEとして、システムの効率化や業務プロセスの改善をリードできれば、企業にとって欠かせない存在となります。

– 自動化で業務効率を改善: システムを使って業務の自動化を進めることで、企業全体の生産性向上に貢献できるため、評価が上がります。
– DX推進で企業の未来を支える: DX推進は、企業の競争力を高めるために必要不可欠な取り組みです。DXプロジェクトを成功させることで、企業内での評価が一気に上がる可能性があります

社内SEとして「勝ち組」になるための条件

スキルの幅を広げる

社内SEとして成功するためには、特定のスキルだけでなく、幅広いITスキルを身に付けることが求められます。例えば、ネットワーク、セキュリティ、プログラミング、クラウド技術など、多岐にわたる技術に精通することで、企業内のシステム全体を俯瞰できる力が身に付きます。

– 多様なスキルを習得: 特定の分野に特化することも大切ですが、幅広い知識を持つことで、社内SEとしての価値がさらに高まります

常に最新の技術を学ぶ

IT業界は急速に進化しており、社内SEも例外ではありません。常に最新の技術を学び、実践で活用できるようにすることが、社内SEとして成功するための鍵です。

– 技術のアップデートを怠らない: 日々の業務に追われていると、技術の勉強が疎かになりがちですが、自己研鑽を怠らないことが、長期的なキャリア成功に繋がります

色々な無料ツールを活用する

社内SEとしては、
・いかにツールを知っているか
・世の中にどのようなツールが有るのか
を知っていることが非常に重要です。

例えばRPAなどのツールを知っていなければ、他の部署の悩みをヒアリングできても、
「RPAで自動化すれば問題が解決しますよ」
というような具体的な提案ができないです。

特に開発スキルが無い社内SEの場合には、こういったツールを組み合わせて業務改善をしていく必要があります。

そのためにも、必要なのはツールの存在を知るという点です。

経営視点を持つ

社内SEは、単に技術を提供するだけでなく、経営視点を持ち、企業の成長にどう貢献できるかを考えることが重要です。これにより、経営層からの信頼を得て、企業の中で重要な役割を担うことができます。

– ビジネスの理解を深める: 経営の視点を持つことで、ITの知識をビジネスにどう役立てるかを考えられるようになります

社内SEの成功例

大手企業でのキャリアアップ

ある大手企業で社内SEとして働いていたAさんは、ネットワーク管理やセキュリティ対策を担当しながら、業務の自動化にも積極的に取り組み、企業全体の効率を大幅に改善しました。結果的に、社内での評価が上がり、昇進とともに給与もアップしました。

– スキルを磨きながら、企業の成長に貢献した結果、キャリアアップを実現: Aさんは、社内のITシステムを効率化することで、企業全体の生産性向上に寄与し、重要なポジションを得ることができました

DX推進で社内評価が急上昇

Bさんは、ある中堅企業でDX推進プロジェクトをリードし、クラウド技術を導入して業務のデジタル化を実現しました。この取り組みは企業にとって大きな成功となり、Bさんの評価が急上昇。結果的に企業内での地位が大幅に上がり、キャリアも飛躍しました。

– DXプロジェクトを成功させたことで、企業内での評価が一気に上がった: Bさんは、社内SEとして企業の成長に貢献し、経営層からの信頼を得ることができました

まとめ

社内SEとして「勝ち組」になるためには、単なる技術力だけでなく、企業内での信頼を得ることや、最新の技術を学び続ける姿勢が求められます。また、成長機会のある企業で働き、経営視点を持ちながら業務を遂行することが成功のカギです。成功例を参考にし、自分自身のキャリアを着実に築いていきましょう。

ABOUT ME
編集部サクセス転職
サクセス転職として、 「誰もが最適な転職」 を果たすためのお手伝いをします。 企業には「安価な求人を」求職者には「最大の労働条件を」提供します。